| ゴムの種類 | 記号 | 一般的性質 | 用途 |
|---|---|---|---|
| 天然ゴム | NR | もっともゴムらしい性質をもち、力学的特性がよい。ただし、耐油性、耐オゾン性、耐老化性などはあまり良くありません。 | 大型のタイヤ、履き物、輪ゴムなど |
| スチレンブタジエンゴム | SBR | 天然ゴムより耐摩耗性、耐老化性が良い。 | タイヤ、ブレーキホース、水道用のパッキンなど |
| ブチルゴム | IIR | 耐ガス・耐オゾン・耐候性に優れる。 | タイヤのインナーチューブ、接着テープ、窓枠ゴムなど |
| クロロプレンゴム | CR | 耐候性、耐オゾン性、耐熱性など平均した性能がある。 | 電線被膜、防振ゴム、接着剤、窓枠ゴムなど |
| ニトリルゴム | NBR | 耐摩耗性、耐油性にがよい | Oリングやオイルシール、油圧ホースなど |
| 水素化ニトリルゴム | HNBR | NBRに比べ、耐熱性、耐候性、耐摩耗性など全体的に良くなる | Oリングやオイルシール、油圧ホースなど |
| エチレンプロピレンゴム | EPT・EPDM | 耐水性、耐オゾン性、耐薬品性、電気絶縁性がよい | 電線被膜、自動車用ウェザーストリップ、建築用ゴム部品など |
| ウレタンゴム | U | 力学的強度が特に優れている。 | ローラー、カップリングなど |
| シリコーンゴム | Si・Q | 高度の耐熱性、耐寒性、電気絶縁性をもつ | 自動車部品、医療関連部品、食品関連部品など |
| アクリルゴム | ACM | 高温時の耐油性がよい | シール、パッキンなど |
| フッ素ゴム | FKM・FPM | 高度の耐熱性、耐薬品性をもつ | ダイヤフラム部品、ケミカルプラントのシール部品、自動車高温部のシール部品など |
| パーフルオロエラストマー | FFKM | 高度の耐熱性をもち、ほぼ全ての溶剤、薬品類に耐えます | 分析機器、半導体製造装置のシール部品など |